「3.11」に遭って肝に銘じたこと。それは「身の丈に合った暮らし」の実現でした。そのための最も重要な要素が<自然エネルギー>であると確信しています。そして<自然エネルギー>は食、水、住、地域文化など「身の丈にあった暮らし」を支える様々な要素を自ずと招き寄せることも明らかです。「ふくしまエネルギー基金」の意義はとてつもなく大です。
東北学院大学 教授
これはサンプルページです。同じ位置に固定され、(多くのテーマでは) サイトナビゲーションメニューに含まれるため、ブログ投稿とは異なります。サイト訪問者に対して自分のことを説明する自己紹介ページを作成するのが一般的です。たとえば以下のようなものになります。
テキスト引用
「3.11」に遭って肝に銘じたこと。それは「身の丈に合った暮らし」の実現でした。そのための最も重要な要素が<自然エネルギー>であると確信しています。そして<自然エネルギー>は食、水、住、地域文化など「身の丈にあった暮らし」を支える様々な要素を自ずと招き寄せることも明らかです。「ふくしまエネルギー基金」の意義はとてつもなく大です。
ふくしまのみなさんが、原発事故の大災難から原発に依らないエネルギーとして自然エネルギーを軸として、未来への希望をつかもうと努力されることに対して、僅かながら支援させて戴き度く存じます。併せて、真の意味での除染に力を入れ、早くふるさとにいのちを蘇らせたいと願っています。
福島に生まれ、その自然と人々に育てられた私は、2011年3月11日以後、原発事故に深く木津就いた故郷のことを1日たりとも忘れたことはありません。福島はこれからどうなるのか。脱原発と自然エネルギーへの転換の成否が、そのカギを握っています。そしてそれは、日本の未来、世界の未来にも大きくかかわっていることでしょう。脱原発と自然エネルギーへの転換のために、何が出来るのか。ともに考えていければと思います。
Samsø Energy Academy is working for a 100% RE community! It is out goal to meet other communities in the world with the same ambitions. Fukushima Renewable Energy Future Fund is just in line with this ambition and Samsø Energy Academy looks very much forward to a fruitful and prosperous development for Fukushima – Japan and the global network of community power projects.
拡大発展を祈ります。協力させて頂きます。
福島第一原発事故はわたちたちに、社会は自分たちが創っていかなければ変わらないこと、自分にも責任の一端があることをはっきりと自覚させました。日本中の多くの方々が事故をきっかけにエネルギーや日本の社会のあり方を変えていこうと、一人一人のアクションを促し、ネットワークを紡いできた成果が現れ始めています。このタイミングでのふくしま自然エネルギー基金の設立に感謝いたします。多くのチカラをあわせてまいりましょう。
福島が、日本の自然エネルギー普及のリーダー的存在になる事、そして福島が、東北が、ひいては日本が再生することを願いします。
会津の只見に25年前から丸太小屋を持っています。自然豊かな福島が、3.11で大きな被害を受けながらでも、再生可能エネルギーで再生し日本をリードしようという勇気に賛同いたします。
いま原発を止められないなら、私たちは、福島の子供たちに、本当に顔向けのできない大人になってしまいます。そのためにも、持続可能なエネルギーをそれぞれの地域にと願います。
ご発展を期待しています。
1986年のチェルノブイリ事故から立ち上がった草の根運動「シェーナウの想い」が福島へと繋がったことに感銘し、「ふくしま自然エネルギー基金」の設立に心より賛同します。
「ふくしま自然エネルギー基金」設立おめでとうございます。ap bank設立当時から、自然エネルギーの普及はテーマとして掲げていることの一つです。数年前からこのお話はうかがっていましたが、福島からこういう基金が立ち上がるのはとても意味のあることだと思っています。ap bankとしても何かお力になれることがあればと思います。